□周辺市場及び入居者さまニーズの分析 □オーナーさまと今後の方針について打合せ □必要に応じたリフォーム・リノベーションのご提案 □募集方法のご提案
効果的な入居者募集には、お客さまニーズを知ることがとても大切です。当社が運営するアパマンショップ3店舗から得られる生のお客さまのニーズから市場動向を分析しオーナーさまご所有の賃貸住宅に最適な募集条件・募集方法をご提案します。
□WEBサイト・情報誌など充実した広告媒体 □TV・ラジオCM・大型広告看板など充実した集客方法 □WEB版空室情報で高知市内の仲介会社へ情報の提供 □業務提携先の地元企業へ情報の提供
管理する約5000戸の賃貸住宅入居率は約90%。高い入居率の理由は、幅広い層から人気の高いアパマンショップ検索サイトでの情報提供や自社オリジナルTV・ラジオCMなど充実した集客方法を活用。また従来の紙媒体だけでなくWEB版空室情報でリアルタイムな情報を高知市内の仲介会社へ提供しています。
□万一の滞納に備えて必要に応じた家賃保証会社の活用 □全国の金融機関に対応した家賃の口座振替もご用意 □収支報告書の発行(月次・年次)
入居が決まっても滞納の問題があります。 経験に基づく審査だけでなく保証会社を上手く利用した入居審査で万一の滞納へのリスクを軽減します。滞納に対してもコンプライアンスを遵守した方法で担当者が継続的に督促業務を行ないます。
□夜間・休日は24時間対応のコールセンターをご用意 □親切・丁寧な対応 □自社リフォーム課で迅速な対応 □万全な人員体制で安心の対応
新しい入居者さまを探すことも大事なことです。しかし今の入居者さまと大切にお付き合いをすることもとても大事なことです。 お困りごとに対しても迅速にお客さまの立場に立った対応を心がけ入居者さまの満足度向上に努めていきます。
□退去時の立会い □国土交通省ガイドラインを基準にした負担割合の連絡調整 □修繕箇所のチェックと工事の手配
近年、もっともトラブルが起こりやすい退去時におきましては、国土交通省のガイドラインに沿った内容で入居者さまと現地で担当スタッフが退去立会いをすることでトラブルを最小限に防ぎます。またすぐに入居者募集にかかる準備も自社内で行うため最短時間で対応が可能です。
□オーナーさま向けセミナー「賃貸クリニック」の開催 □オーナーさま向け情報誌「賃貸クリニック通信」の毎月発行 □人気物件見学会など各種情報交換および交流のイベント企画
□入居者さま向けの賃貸生活応援紙「すみゆう」年2回発行 □オーナーさまのお店や入居者さまのお店を誌面でご紹介 □高知市で賃貸生活を送る方にお役立ち情報を提供し入居者さま満足度の向上